チョコスポンジ
チョコスポンジ(ハート小) | |
---|---|
卵(LLサイズ) | 2ヶ |
小麦粉 | 60g |
砂糖 | 75g |
バター | 45g |
ココアパウダー | 15g |
まずココアスポンジを作ります。
60度の湯せんにかけて、30度ぐらいまで温めた卵と砂糖を泡立てます。
温度計でちゃんとはかりましょう。
8分立てになったら、ハンドミキサー低速で2分ほどかけてキメをそろえたところへ、ふるい合わせた小麦粉とココアパウダーを一度に加えサックリ混ぜます。
ココアが混ざっている粉を加えると結構容積が減っちゃいますが、そんなことは気にしないで溶かしたバター(食塩不使用のやつね)を混ぜながら加えます。
このバターの温度は、45度ぐらいがいいみたい!
敷き紙などをしたケーキの型(やっぱハート型でしょう!)に、9分目まで流しいれて170度のオーブンで焼きます(25~30分)。
竹串を刺してみて、何も付いてこなければOKですが、このふくらんだ形そのままで冷えてくれれば、もう出来たも同然です。
しぼんじゃった場合はやり直したほうがいいです。
冷えたスポンジにバタークリームを薄く塗っておきます。味付けと表面をすべすべっときれいにする為です。
こちらにバタークリームの作り方載せてます。
ガナッシュ作り
ガナッシュ配合 | |
---|---|
板チョコ(スイート) | 400g |
生クリーム | 200cc |
次に、コーティングするチョコレートを作ります。
まず製菓用板チョコを細かく砕く。
板チョコはスイートタイプを選びましょう。
鍋に生クリームを入れ、煮立ってきたら砕いた板チョコを一気に加える。
木しゃもじなどを使ってよくかき混ぜて、チョコの粒がなくなったら火からおろす。
泡立て器を使うと空気が入ってしまって白っぽくなってしまうのでNG。
火からおろしたら、ゆっくりと混ぜながら冷ましていきます。
しゃもじに、ある程度の厚みで残るようになったらそろそろガナッシュのできあがりで~す。
ケーキクーラーを桶みたいなボールに入れ、そこにバタークリームを塗ったスポンジをのせて、出来上がったガナッシュを全体にかける。
こんな感じになったらすぐにお皿などに移して冷蔵庫で冷やす。